当サイトでたびたびご紹介している海外FXブローカー の 『GEMFOREX』は、私も実際に愛用して使い続けている業者のひとつです。
使っているうちに、その特性というか、良し悪しのポイントがだいぶわかりましたので、ユーザー目線で網羅的にGEMFOREX の特徴をまとめてみようと思います。
海外FXとはいえ創立も経営も日本人ですので、運用も日本人好みのブローカーとなっております。
初めての海外FXをご検討の方は、どうぞご参考になさってください。

GEMFOREX のジェネラルインフォメーション
創業: 2010年6月(ブローカーとしての『GMEFOREX』は2014年より)
本社: モーリシャス
認可:モーリシャス金融ライセンス(GB21026537)
理念:「全ては最高の投資環境をお届けするために」
分別管理:あり
ゼロカットシステム: あり(トレードで負けて口座残高がマイナスになっても、負債扱いにせずゼロに戻してくれる安心サービス)
レバレッジ:1,000倍、5,000倍
公式サイト: https://gemforex.com/



信頼性について
良いところ:ブランドアンバサダーの存在

私にとっては、審査の厳しいTariTali で取り扱いされているという一点をもってGEMFOREX が安心できる会社だと思っているのですが、、、TariTali として取り扱いを開始した決め手はGEMFOREX が2019年にきちっと金融ライセンスを取得したことでした。
そして、ほぼ時を同じくして、GEMFOREX はブランドアンバサダーを採用するようになりました。
要は、有名人のスポンサーになって、会社の顔になってもらう、宣伝に一役買ってもらうということです。
これは、意外と、会社の信頼性を測る上で重要なものだと思います。
GEMFOREX が悪どい商売をしたり背徳的な行動をすると、その悪評がブランドアンバサダーの回に泥を塗りかねないからです。
アンバサダーを引き受ける側の有名人も、GEMFOREX のことを厳しく調査しているはず。また、GEMFOREX としても自社の名誉とアンバサダーの名を汚す行為はできないと、背水の陣で企業運営に臨んでいるともとれます。
初代のブランドアンバサダーはボクシング界の世界チャンピオン『マニー・パッキャオ』でした。
現在は2代目となり、サッカー界のプリンス『デイビッド・ベッカム』がブランドアンバサダーを務めています。
これは、GEMFOREX も恥ずかしい仕事はできませんね!
悪いところ:DD業者

GEMFOREX はディーリング・デスク(DD)業者です。
FXブローカーというのは、ユーザーからの注文をそのまま銀行に流すことで、設定したスプレッド分だけ無難に稼げるシステム。
なのですが、ブローカーの中にはユーザーの注文をすぐに銀行に流さず、自社で受け止める(ディールする)場合があります。
これをディーリング・デスク(DD)業者といいます。
つまり、GEMFOREX のようなDD業者というのは、ユーザーが失うお金が業者の収入になるし、ユーザーが儲かれば業者は損をするという関係にあります。いわゆる、注文を呑んじゃうノミ業者ということですね。
なので、こうしたノミ業者は、時々スプレッド幅を操作したりと、ユーザーのロスカットを誘発させることがあると言われています。
ただ、必要以上に警戒する必要もありません。DD業者は約定が速いなど、利点もあるので一長一短あります。
日本の証券会社も、実はほとんどがDD業者です。そう考えれば、気が楽でしょうか。
幸いなことに、GEMFOREX はストップ狩りで損失を出したユーザーからクレームがあれば損失を補填してくれるという噂があります。
万が一、価格操作の被害にあったことが確認できるのであれば、クレームを入れてみるとよいでしょう。
口座開設
良いところ:Eメールアドレスと名前だけ。身分証明は後でいい

GEMFOREX の口座開設でラクなのは、なんといってもメールアドレスと名前だけの登録で素早く完了できるということです。
これだけで、もうアカウントが発行されてトレードができるようになります。
身分証明書の提出は、出金までに行えばいいということになります。
ただし、ボーナスを受取るためには先に身分証明書の提出が必要になります。
悪いところ:特にない
口座開設については、特に不便に感じたことはありません。非常にスムーズです。
トレードの使い勝手
良いところ:自動売買に制限がない

GEMFOREX の元来の事業は無料EAの提供サービスだっただけあり、自動売買を行うことに制限はありません。
制限とは違いますが、両建てについてちょっとうるさいようですが、・・まあ、実質問題ありません。
※ 異なる口座、異なる業者間での両建ては禁止。相関性の高い通貨ペア同士での両建ても禁止と言っています。同じ口座の中での両建ては可能です。
その他にも、ボーナスやゼロカットシステムの足下をついた悪質なトレード手法でなければ、だいたい大丈夫です。
次項で紹介する「スキャルピングの制限」だけは、気にしておかないといけません。
悪いところ:スキャルピングに制限がある

スキャルピングに、というと正確ではありませんね。
GEMFOREX では 短期での高額ロット売買に制限があります。
具体的には(目安として)5分以内に合計10ロットを越える取引をした場合、取引自体がなかったことにされるかもしれません。
合計10ロットというのは、一度の取引での10ロットではありません。というか、片道毎に数えるので、エントリーが10ロットであれば決済でまた10ロット取引したと数えます。
例えば、1ロットの買いを入れて、それを決済した(売った)場合、往復で2ロットの売買があったと数えます。
これを5分以内で合計10ロット以上の売買を行うときは、あらかじめカスタマーサポートに連絡すること、とされています。・・・が、スキャルピングをしようとチャートに向かう度にサポートに連絡するとか不毛ですので、この点は不便といえます。
この処置はカバー先の金融機関のサーバー負担を考慮してのことだそうです。
なお、EAに制限はないと前述しましたが、この制限のようにサーバー負荷が問題となる取引量であれば、制限はかけられるものだと思っておきましょう。(GEMFOREXは制限していないが、カバー先銀行から制限が執行される可能性が排除できない)
スプレッド
良いところ:海外FXの中では狭いほう

日本のトレーダーの間で、海外FXの代表的なブローカーいえば、XMではないでしょうか。
XMの標準的なスプレッドは、EURUSD と USDJPY なら1.8~2.0pipsぐらいです。
GEMFOREX の場合は、同通貨ペアで 1.4~1.8pipsぐらい。
これは、海外FXの中では良心的なスプレッドです。
公式サイトには、オールインワン口座 EURUSD 最小1.7pipsなんて掲載されていますが、これは何かの間違いでしょう。
実際には平均値が1.7pipsぐらいです。最小は1.4pips 前後。なぜ、GEMFOREX は公式ページに不利な情報を出すのだろう??
下にタイムリーなスプレッド情報を引用しておきますのでご参照ください。
<オールインワン口座&レバレッジ5,000倍口座>
参考リンク:GEMFOREXのFX口座タイプ(公式)
悪いところ:ときどき大きく広がりすぎる

2020年3月10日。EURUSD のスプレッドが20pips以上に広がり、両建てでスワップポイントを稼いでいた私のポジションは含み損があっ!とゆう間に広がり、強制ロスカットで全てを失ってしまいました。
噂ではこのとき、40pipsまで広がっていたともいわれています。
これはストップ狩りの類いだろうと思いますが、時折このようにスプレッドが無限に広くなるのは、上述したDD業者の特徴でもあります。これを覚悟した上でトレードしなければいけません。
関連記事:何が起きてるGEMFOREX?両建て手法はしばらく様子見。
スワップポイント
良いところ:両方向プラススワップのつく通貨ペアがある

スワップポイントというのは本来、通貨ペアを構成する両通貨の間の金利差から発生するもの。
・・なのですが、実際にはブローカーごとに自由に決められるようです。
GEMFOREX の場合は、どういうわけか、買いポジションでもプラススワップ、売りポジションでもプラススワップになるという、両方向プラススワップのつく通貨ペアがあります。
2022年5月現在では、『USDJPY』がそうですね。何年か前は3つの通貨ペアが該当しました。今後も変更あるはずですので公式ページで最新情報をご確認ください。
参考リンク:各通貨スワップポイント一覧(GEMFOREX 公式)
両方向プラスのスワップがつくということは、両建てを持っていればプラスの金利だけが溜まっていくという美味しい状況でもあります。
その手法については次の記事から始まるシリーズで詳しく紹介しています。
関連記事:GEMFOREXの両建てスワップで月利10%のハイリターンを狙え
・・・が、この記事を書いた当時はEURUSD のスプレッドは平常時1.2pipsで固定されていました。現在は状況が変わったので、この手法を「時間差ゼロ両建て」から始めることもできず、オススメ度は下がっています。
できるだけ含み損が小さくなるように両建てを始める裁量技術があるならば、あるいはスプレッドが極狭のECN口座で短期運用をするのであれば、まだまだ利用価値はあります。
悪いところ:両方向プラススワップはユーザー集めのエサ

上記でお得な両建てスワップ手法をご紹介しましたが、実際、この手法はGEMFOREX のコラムでもオススメされています。つまり、公認であり推奨です。
これもGEMFOREX のユーザー集めのためのエサのひとつだとは分かってはいるのですが・・・。
それでもGEMFOREX が誠実にその手法実践者を見守ってくれるのならよかったのですが、どうやらそう甘くはありませんでした。
両建ての弱点は、スプレッドが広がるのと比例して含み損が拡大することなのですが、、、私の運用中にもスプレッドが急拡大して全てのポジションを失ってしまうという悲劇が発生・・・。
それまでは半年以上、EURUSD のスプレッドは最大8.4pipsまでしか開かないことを観測していました。なので、私の運用はスプレッド15pipsまで耐えられる計算での両建て。
が、その日は、、、スプレッドが40pipsまで開いてしまい、含み損に耐えられず強制ロスカット。
それ以来、スプレッドの拡大は割と大きいです。週末に10pips 以上のスプレッドとなることはもう珍しくありませんので、ポジションの週末持ち越しは気をつけましょう。
ボーナス
良いところ:他を寄せつけない豪華さ!

海外FXのボーナスは、日本国内証券会社のボーナスと比べても非常に豪華です。
GEMFOREX のようにトレードする前にボーナスがもらえるブローカーであれば、自己資金を投入する前からトレードが開始できるのですごくお得。
・・・なのですが、昨今では豪華なボーナスを与えてくれるブローカーも少なくなってきたとも聞きました。
今のうちに、GEMFOREX のボーナスをもらえるだけもらっておくことをお勧めします。
※ ボーナスクレジットは証拠金としてのみ利用できます。出金はできません
※※ アカウントのいずれの口座からでも出金をすれば、保有しているボーナスクレジットは消失します。
ボーナスの種類はなんと6種類!

新規口座開設ボーナス

GEMFOREX に初めて登録する方の口座に、トレードに使える証拠金=ボーナスクレジットをプレゼント。
通常は2万円ボーナスのキャンペーンをやっていますが、100%入金ボーナスのキャンペーン期間中は1万円ボーナスになっていることが多いです。
まれに2万円ボーナスのままで100%入金ボーナスをやったり、お正月やゴールデンウィークなどの特別な機会には3万円ボーナスキャンペーンが開催される時があります。これは予見ができませんのでアテにせず、2万円ボーナスのタイミングで口座開設されることをオススメします。「3万円」がたまたま出れば、迷わず飛び乗りましょう。
100%入金ボーナス

毎月1~2回ほどのペースで、定期的にやってくる入金ボーナスのチャンスです。
ボーナスの対象に当選したアカウントには、入金額と100%同額のボーナスをプレゼントしてくれます。
1万円入金すれば、プラス1万円のボーナスを。
100万円を入金すれば、プラス100万円分のボーナスをもらえます。同じ資金で2倍の効率でトレードができるということですね。
ただし、ボーナスをもらうためには当選の同日に入金する必要があります。
また、100%をもらうための入金方法が限定されるときもありますので、都度の確認が必要です。(例えば、銀行振込なら100%、その他の入金方法では50%、という条件などがあります)
こちらはあらかじめ登録済みのアカウントから抽選されますので、口座開設は2万円の新規口座開設ボーナスキャンペーンの時に済ませておいてください。
現在のキャンペーン状況を見る>> GEMFOREX キャンペーンページ(公式)
た・だ・し、ある程度の利益を出金したことのあるアカウントには、100%ボーナスは当選しにくくなっているようです。
これはトレード初心者の方のためのボーナスなのだと納得することもできるのですが・・・、2021年より、そんなベテラントレーダーのための入金ボーナス制度が開始されました。
それが、次項でご紹介する「1,000%入金ボーナスジャックポット」です。
これは、なかなか、お得です。

1,000%入金ボーナスジャックポット

これは、GEMFOREX独特のボーナス制度ではないでしょうか。
1日に5ロット以上のトレードをすると、翌日の入金に対してボーナス額の抽選権利が付与されます。
その額、なんと、2%~1,000%!
とはいえ、1,000%のボーナスなんて、なかなか当たらないんじゃないの?
ここに、2021年1月から2月にかけての当選確率のデータがありますのでご参照ください。
※当選確率の設定は随時変更されるとのこと

1,000%の当選者は1ヶ月間で1,954人。確率にして2%未満といったところ。
その代わり、注目すべきは100%以上のボーナスを獲得した人数でしょう。
半分以上、実に57.70%ものユーザーが、100%以上のボーナスを獲得していました。
「100%入金ボーナス」は月に1~2回のキャンペーンを待たないと行けませんが、「1,000%入金ボーナスジャックポット」は毎日開催なのでチャンスも多い。
1日5ロットの取引という条件は初心者にはリスクが高すぎますが、トレードを収入化できているベテランからすると難しいことではありません。
これは、なかなか、魅力的なボーナス制度だと言えるでしょう。
お友達紹介キャンペーン(ボーナス)

お友達紹介制度です。
あなた専用のGEMFOREX紹介用URLからお友達が口座開設し、そして一定の金額を入金されたら、あなたには謝礼として100%入金ボーナスがもらえる「チケット」がもらえます。
このチケットを使用してもらえるボーナスの上限額は10万円まで。お友達を紹介する度に、何枚でももらえます。
紹介方法は、あなたのアカウントのマイページにある紹介用URLをお友達に送るだけ。
ただし、というか当然ですが、ボーナスチケットほしさに虚偽の登録をしたり、お友達がトレードしなかったりしたら、チケットは無効になります。
詳細はこちら。
参考リンク:お友達紹介キャンペーン!(公式)
お誕生日プレゼントキャンペーン

2022年から開始されたお誕生日プレゼント。
あなたのお誕生日の日に、マイページに100%入金ボーナスチケットがプレゼントされます。
使用期限は30日以内。ボーナス上限は10万円まで。その他ルールは専用ページにてご確認ください。
100%入金ボーナスが当選しにくくなっているベテランにとっては、確実に入金ボーナスが得られる貴重な機会となりますので、これがなかなか、ありがたいのです。
他社から乗り換えキャンペーン

国内外の他社証券会社でFX口座をお持ちの方が、GEMFOREX にその運用資金を乗り換えるためのキャンペーンになります。
他社でポジションを保有している場合、GEMFOREX に乗り換えるためにはそのポジションを決済しなければいけませんね。
そのポジションが利益確定できるならそれでよし。損切りになってしまうということであれば、その損失をGEMFOREX 移行後にボーナスクレジットで補填してくれるというサービスです。
ただし、このサービスの対象となるためには、あらかじめGEMFOREX による審査を受ける必要があります。
使いようによっては、とてもお得な損失補填になるかもしれません。
それに、なにしろ、審査してもらうだけなら、何も損しない。
一点だけ注意ですが、このサービスで補填されるボーナスクレジットは、あくまでも証拠金としてのみ使えるボーナスクレジットです。GEMFOREXのアカウントから資金を出金したら、そのクレジットは消えてなくなりますので、計画的に使いましょう。
詳細については、公式ページをご確認ください。
参考リンク:他社からGEMFOREXへ乗り換えキャンペーン(公式)
悪いところ:クレジットを保有していると出金しにくくなる

ボーナスをもらえば効率よくトレードができるし、ありがたいのですが、次の場合にはこのボーナスクレジットが消失します。
(1)資金移動:ボーナスを保有している口座から別の口座に資金移動を行うと、当該口座のボーナスがゼロになります。
(2)出金:出金する口座にボーナスがあるかどうかは関係なく、アカウント内の口座から1円でも出金すれば全てのボーナスが消失してしまいます。
ここで、(2)出金の際にポイントになるのは、「アカウント内の口座から」ということです。
アカウントの中に複数の口座を持っているとして、そのうちのひとつの口座から出金をしても、全ての口座にあるボーナスクレジットが無くなってしまうのです。
特に注意しなければいけないのは、ポジション保有中の場合です。
例えば、A口座でポジションを持っている場合、A口座からの出金はできないようになっています。しかし、B口座からの出金はできます。B口座から出金した瞬間にA口座のボーナスクレジットが消えてしまったら、保有中のポジションに対して証拠金は不足してしまわないでしょうか。
そして、数万円や数十万円のクレジットを保有していると、出金によってそれがなくなるかと思えばなかなか出金しにくくなるのが人情というもの。
こうして、ボーナスをもらってしまったら出金ができなくなるというジレンマに陥ることになる可能性があります。
こうゆう時は、自分に言い聞かせましょう。
「クレジットが減る時は、投資した金がゼロになるまで負けた後だぞ。勝ってるうちに出金するべし」
・・・と。
要するに、ボーナスクレジットの消失を避けるということは、負けるまで続けるということなので本末転倒なのです。
ボーナスは、あくまでも、証拠金を底上げしてくれる補助輪的サービスと心得ましょう。
カスタマーサポート
良いところ:回答が早い

GEMFOREX は、ベトナムにカスタマーサポートオフィスを構えています。
ですが、カスタマーサポートの営業時間は日本時間で平日10:00〜17:00となります。
問い合わせフォームからでも、Eメールでも、基本的に質問に対する回答はその日のうちに返ってきます。早ければ、数十分で。
これは、なかなかの安心ポイントです。
悪いところ:レベルが低い

(2020年頃の経験です。その後、改善されている可能性はあります)
回答が迅速なのは助かるのですが、時々、サポートの方の力不足を感じます。
対応マニュアルにありそうな簡単な質問であれば、紋切り型の回答がビシッと返ってくるのですが、少し混み入った質問になると、回答がトンチンカンになったりします。
マニュアルに書いてなければ他部署に問い合わせればわかることなのに、しつこく自分の(勘違いしたままの)意見で返し続けてきたということが何度かありました。
そして私が気に入らないのは、他部署の責任であれば「申し訳ございません」がいえるのに、自分のミスでの間違いに対しては謝罪が出てこないというところ。こっちはその担当者のミスのせいで、随分と時間も労力も費やしたというのに。
カスタマーサポートの対応力が弱いのは、気になるところでした。
もしもGEMFOREX の担当者がこの記事を読んで下さっているなら、ここは改善をお願いしたいところですね。
入金
良いところ:10種類以上の入金方法/入金手数料はGEMFOREX が負担

数えてみると、14種類の方法で口座への入金が可能です。
ただ、そのうち3つは中国国内専用のようなので、日本在住の方には実質11種類といったところでしょうか。
とはいえ、大抵の方には国内銀行振込とクレジットカード決済があれば十分ではないでしょうか。
あとは 『ビットコイン』『PayPal』『Bit Wallet』とありますので、ユーザーのニーズには応えていますね。
最低入金額は、銀行送金なら1,000円から。クレジットカード決済なら5,000円からと、少額資金でトレードを始められることも魅力です。(口座開設ボーナスだけ使えば、ゼロ円でトレードできますけどね)
また、入金に掛かった手数料は、その金額が証明できる画像等をマイページ内で申請すれば、GEMFOREX が負担してくれます。大きめの金額を銀行送金したら、是非その手数料を取り返せるのは嬉しいことですね。
悪いところ:特にない
入金については不満はありませんし、不便を感じたこともありません。
出金
良いところ:ストレスなく出金できる

出金については、数十万円程度の出金でもストレスを感じたことはありません。
ネット上を見渡せば、数百万円でも問題なかったと書いてあるので、この点について問題は感じていません。
そもそも、キャッシュバックサイトの『TariTali』で取り扱われているという時点で、悪質な出金拒否などのない安心できる業者であることが審査済みである証しです。
もしもGEMFOREX が信用できなくても、TariTali を信用してください。
悪いところ:特にない

上記のとおり、出金に関して不満と感じるものはないのですが、もしかすると人によっては
クレジットカードに返金するという対応がない
ということが気になるかもしれませんね。
無料EA&ミラートレードサービス
GEMFOREX の一番の目玉は、なんといっても無料で使えるEAとミラートレードを多数用意していることですね。
それらのサービスを利用するためには最低限の口座残高が設定されていますが、口座残高が多ければ多いほど、同時稼働できるEA/ミラートレード の数も多くなります。


良いところ:使えるEA/ミラートレードの種類が豊富

元々、GEMFOREX の前身は『GEMトレード』といい、EAを無料提供する会社でした。
つまり、ブローカー業よりもEA貸し出し業(?)の方がはるかに歴史が長い会社なのです。
歴史があるだけあって、利用可能なEAの数もハンパなく、300以上のEAが用意されています。

これをお好みの検索方法で抽出することができますので、色々なEAやミラートレードのストラテジーを見てみるだけでも楽しくなってきますよ。
悪いところ:損切りせずに勝率高く見せている悪質なEA/ミラートレードも掲載

EA/ミラートレードの数の多さは素晴らしい、と上で書きました。
が、どうゆう審査で登録されているのか、使用に堪えないパフォーマンスの悪いものも多くあります。
その多くは表示されているフォワード成績で判断できますが、中には一見して好成績を出していて、しかも成績ランキングで上位にランクインしているようなものもあります。
これを「悪質」と断罪しては制作者さんに失礼かもしれませんが、、、、成績に反映されない「含み損」が膨大に膨らんでいる状態があるにも関わらず好成績に見せているというのは、私は気に入りません。
もしかすると、含み損分のポジションを一斉に損切り決済しても結果的に利益が残るのかもしれませんが、そのようなプラスのバランスが長期的に維持できるのかは疑問です。
というか、そのように損切りした実質の利益で見れば、成績ランキングのもっと下にいってしまうはず。
良さそうなEA/ミラートレードだと思っても、実戦投入の前に必ず次の2点を徹底してください。
1.できるだけ長く、デモ口座で観察する
2.できるだけ多く、ネットやSNSで評判を集める
また、ミラートレードを選ぶための私なりの判断基準を次の記事にまとめていますので、よろしければご一読ください。EAの選定についても、考え方は基本的に同じです。
関連記事:ミラートレードのススメ
キャッシュバック
海外FXのキャッシュバックは、日本の国内証券会社でもらえるキャッシュバックとは全く違います。
国内証券会社のキャッシュバックは、「○○ロットの取引が完了したら○○万円キャッシュバック!」
という、いわば一回きりのボーナスのようなもの。
海外FXでキャッシュバックといえば、
「取引1ロットあたりで○○pip分キャッシュバック。ロットの大小によって比例します〜」
・・・というもので、トレードする度に何度でも発生します。
トレードで勝っても負けてももらえるものなので、リスクヘッジにもなります。
キャッシュバックの財源は私たちがコストとして支払っている「スプレッド」。
その仕組みはというと・・
キャッシュバック業者を通してGEMFOREX の口座を開設することで、私たちのトレードから業者へ「アフィリエイト報酬」としてスプレッドの一部が支払われます。さらにその一部(というか大部分を)私たちに還元してもらうというのが海外FXの「キャッシュバック」の仕組みになります。

キャッシュバック業者はいくつかありますが、当サイトのオススメは
断然、『TariTali』(タリタリ)
になります。
取引を終えてからキャッシュバック金額が反映されるまでの時間も短いですし、何よりキャッシュバックの還元率が他より高いのでお得です。出金も迅速。
さらには、取り扱うブローカーも厳しく審査していますので、安心して利用できます。
公式サイト:https://taritali.com/

良いところ:1ロットあたり9ドルの高還元率

さて、TariTali を通してGEMFOREX のオールインワン口座を開設すると、還元率は0.9pips、つまり・・・
EURUSD 1ロット(10万通貨)あたりの取引で9ドル相当
のキャッシュバックがもらえます。
これは、他と比べてもなかなか魅力的な還元率なんです。
いや、キャッシュバック率だけを比べると最高レベルといえます。
取引量の多いトレーダーであれば、上記のボーナスクレジットをアテにするより、キャッシュバックを貯めるほうが後々お得になってくることでしょう。
また、GEMFOREX ではキャッシュバック対象口座でもボーナスがもらえるのでさらにお得。
キャッシュバック率が高いブローカーで、この対応は破格です。
GEMFOEXで 豪華なボーナスと、キャッシュバックを同時にお楽しみください。
(注)ただし、証拠金の中のボーナスクレジットの割合だけキャッシュバックも減額されます(例:証拠金の50%がクレジットなら、キャッシュバックも通常の50%)これは、仕方ない。
悪いところ:5分以内の取引はキャッシュバックもらえない

GEMFOREX ではせっかくキャッシュバック対象の口座にしていても、5分以内の取引はキャッシュバックがもらえません。
かといって、キャッシュバックをもらいたいが為に5分経過するまでポジションの決済を我慢したりしていたら、スキャルピングも失敗してしまうかもしれません。本末顛倒です。
キャッシュバックがもらえることは気にせず、リスクヘッジのつもりで、悠々とトレードに臨みましょう。
アフィリエイト(イントロデューシング・ブローカー)
先述のキャッシュバックサイトはGEMFOREX から「アフィリエイト報酬」をもらっていると書きました。
海外FXのブローカーにとってアフィリエイトは、ユーザーを増やすための常套手段です。
そんなGEMFOREX のアフィリエイトは、実は誰にでも申請できます。
開設したアカウントのマイページに
『パートナー(IB)マイページ』
という項目がありますので、そこをクリックすればアフィリエイト(IB)の登録申請フォームに遷移します。

2020年9月から、アフィリエイトの登録は審査制となりました。必要事項を記入してGEMFOREX に審査をしてもらうことになります。

私が登録した頃は審査制ではなかったので条件や基準などはわかりませんが、GEMFOREXを中傷するような記事を書いているブログ・サイトでなければ大丈夫ではないでしょうか。
審査が通れば、マイページのほうに紹介用のURLが用意されます。
あなたの紹介用URLをブログやホームページに貼って、そのURLから読者がGEMFOREX に登録してもらえれば、その口座で取引がされる度にあなたへのアフィリエイト報酬が発生するということになります。
ただし、ボーナスを使って取引した分については、アフィリエイト報酬はその割合によって減額されます。取引時の証拠金の中で、自己資金とボーナスクレジットの割合に比例して報酬が発生するということです。(上記のキャッシュバックと同じ理屈です)
参考リンク:GEMFOREXのIB(アフィリエイト)について(公式)
アフィリエイト報酬は指定の口座残高にプラスする形での払い出しとなるので、これを出金するもよし、トレードに使うもまたよし、です。
GEMFOREX では上記の通り、魅力的なボーナスや無料のEA/ミラートレードが用意されていますので、他のブローカーと比べても他者様に紹介しやすいから嬉しいですよね。
良いところ:自己アフィリが可能

GEMFOREX のアフィリエイトは、他とは違って「自己アフィリ」が許されています。
つまり、GEMFOREX にパートナー(IB)登録をして発行されるアフィリエイト用URLに、自分でアクセスしてもうひとつアカウントを登録してもいいのです。このふたつめのアカウントで開設された自己アフィリ口座でトレードすれば、ひとつ目のパートナー登録した口座に報酬が貯まっていくということです。
言い換えれば、キャッシュバックサイトを利用する代わりに直接GEMFOREXからキャッシュバックをもらえるようにできるのです。
このことを知っていれば、利用しない手はありません。
① ひとつ目の口座 >> TariTaliでキャッシュバック口座を開設
② ひとつ目の口座でパートナー(IB)登録
③ パートナー登録で発行されたURLから、2つめの口座を開設
これがベストです。
ただし、これら2つの口座のキャッシュバックの還元率は同じではありません。
お得な方をメインに使いましょう。
悪いところ:アフィリ単価が安い

GEMFOREX のキャッシュバックをTariTali 経由で受け取るならば、
EURUSD 1ロット(10万通貨)あたりの取引で9ドル
という高還元率が約束されますが、
自己アフィリのトレードでもらえるキャッシュバックは、駆け出しの場合
EURUSD 1ロット(10万通貨)あたりの取引で2.5ドル
と、かなり低い設定です。
これは、あなたのアフィリエイトによって登録した(紐付けられた)ユーザーの口座残高の合計によってキャッシュバック率が変動するという、いわば出来高制のようなものになっているからです。

この「アフィリエイト報酬表」を見てわかる通り、獲得ユーザーの合計口座残高が一億円(100万ドル)を超えなければ、アフィリエイト報酬の還元率がTariTaliからもらえる還元率を超えることができません。
始めは、どう考えても、自己アフィリより TariTali のキャッシュバックの方が得であることがわかります。
ここで同時に分かることは、TariTali は「キャッシュバック専用サイト」というビジネスによって多くのユーザーをまとめあげることで、高額の還元率を実現・維持していること。そして、TariTali はGEMFOREX からの報酬の大部分をユーザーに還元してくれているのだということですね。
関連記事:キャッシュバックはTariTaliが最強とわかる理由5選+@
まとめ
・ GMEFOREX は信頼に足るブローカーで、豪華なボーナスや両方向プラススワップなどの魅力も多い
・ その反面、ストップ狩りやカスタマーサポートの質が気になるなどの点はあるので、メリットと比べて使う価値があるか判断するべき
・ 『EA・ミラートレード使い放題』のサービスは、リストアップされているEA/ミラートレードのランキングに惑わされてはいけない。フォワード実績と、含み損の多寡をよく分析すること
・ ボーナスをもらっているせいでの「出金したくない地獄」、キャッシュバックをもらうために「5分以内でクローズしない」という負の影響を受けないように注意
・ アフィリエイト(IB)は希少な自己アフィリ許可。ひとつ目の口座はTariTali で、そこから自己アフィリ口座を開設するのがベスト。