【ユーザー評価⭐️4.5】トレンド途中乗りでサクサクスキャル。初心者にもわかりやすいロジックでスマホトレードも可能。保有時間が短いためストレスになりにくい「ノンストスキャ」

🐬AtlantisExplosive🐬12通貨ペアで安定感抜群のナンピンEA

🐬AtlantisExplosive🐬12通貨ペアで安定感抜群のナンピンEA

私の激推しナンピンEA「TideExplosive」を、3ヶ月ほど前の記事でご紹介しました。

  関連記事:【多通貨ペア対応ナンピンEA】の最高峰🌴TideExplosive🌴

でも、当EAの開発者であるみーくんさん(以下失礼して「みーくん」とします)は、同じナンピンEAでも「AtlantisExplosive」の方ばかりを褒めるのですよ。

見てみると、確かに、総合パフォーマンスは素晴らしい。

特に安定感が抜群。

ポートフォリオ効果が顕著に現れている。

普通のナンピンEAとは、コンセプトからして違うようです。

せっかくなので、本稿にて「AtlantisExplosive」の分析をしてみましょう。

ナンピンEAを比較する上で興味深い考察もありますので、ぜひご一読を。

AtlantisExplosiveの魅力

AtlantisExplosiveとは

「AtlantisExplosive」というEAを簡単に説明すると、

✔︎ 損切り浅めなのに利益を積み上げる稀有なナンピン・マーチンEA

✔︎  一つのチャートに設定するだけで12通貨ペアでポートフォリオ運転

✔︎ 同じナンピンでも「TideExplosive」と通貨ペアが被らない

特にひとつめの「浅めの損切り」はすごいことです。損切りありのナンピンEAというものは他でも見かけますが、その多くは1度損切りしてしまうと回復に何年もかかるぐらい大きな損切りになります。全損は免れても、大打撃必至。

それを、「AtlantisExplosive」「TideExplosive」は軽めの損切りで済ませた上で、リカバリーも早い。

これはEA開発のレベルの高さがうかがえるポイントです。しかも、ポートフォリオを組んでいるのでひとつの通貨ペアが損失を出しても他の11通貨ペアで素早く穴埋めしてくれるでしょう。同じ時期に損切りが重なる不運さえなければ。

その他の魅力は「AtlantisExplosive」の公式ページにて、みーくんが存分に語っておられますのでそちらもご参照ください!

ゴゴジャンの人気EAと比較したら、圧勝だった

「優れた英知をすべての人に。」でおなじみのGogoJungle通称ゴゴジャンは、日本におけるFXツールプラットフォームの最大手でしょう。

投資家の英知をすべての人に。GogoJungle

そんなゴゴジャンで販売されているEAの中から、いくつか人気のナンピンEAをピックアップして「AtlantisExplosive」と比較してみたいと思います。

<エントリーNo.1>

まずは、2024年最優秀作品賞に選ばれた唯一のEA「TripleScalper」

<エントリーNo.2>

そして、売れ筋EAランキング常連の「稼KING XAUUSD Gold Ver.2」。月間MVPも何度も受賞しています。こちらは、私の中ではいわゆる「爆益系EA」だと分類しているタイプですね。つまり、ハイリスクハイリターンを意識した設計。

<エントリーNo.3>

実は上の2つのEAは私のオススメではありません。まったく。私が数年来愛用していて実績もあり、パフォーマンスも良いのに知名度がなく売れゆき悪いこちらがオススメの「ナンちゃんピンちゃんユーロポン」。当サイトのEA比較でもよく登場する、ベンチマーク的な優秀EAです。今回も、これを基準にします。

<エントリーNo.4>

とゆうわけで、本命の「AtlantisExplosive」。・・・ですが、こちらは12通貨ペア合計のポートフォリオとなっているので上記のEAとの比較はずるい?? では、12通貨ペアのうち1つだけならどうでしょう。代表してCADCHFだけ運用の場合のデータも追加します。

<エントリーNo.5>

ここまでやるなら、ついでに「TideExplosive」も加えましょう。こちらは10通貨ペアポートフォリオと、単品通貨ペアはAUDCADで参戦します。

  関連記事:【多通貨ペア対応ナンピンEA】の最高峰🌴TideExplosive🌴

比較ルール

それぞれのEAでリスク=最大ドローダウンが異なりますが、逆にいえば、最大ドローダウンが同じになるロットで運用すればリスクが同じと仮定することができますね。

利益の多寡を比較するのには、平均年利が良いと思います。

最大ドローダウンが1万ドルあるいは100万円となるロットを仮に採用した場合の、それぞれの「平均年利」を比較しましょう。

なお、今回はバックテストのみ検証します。

検証結果

計算した結果が、こちら。

左側の黒枠が、公式のバックテストから入力した値。

それを最大ドローダウンを統一して計算し直したのが、右の青枠の中の数値となります。

同じリスクで運用した場合の利益の期待値を、右列の平均年利で比較できます。

「収益倍率」の数字は「ナンちゃんピンちゃんユーロポン」を基準(1.00)とした場合の、利益率の優劣の参考に。

で、比較して見てみると、「AtlantisExplosive」が圧倒的だと分かりますね。なんと、「ナンちゃんピンちゃんユーロポン」の2倍以上も稼げるポテンシャルがあります。

「TideExplosive」も素晴らしいですが、総合力では「AtlantisExplosive」が上か・・・。

いや、私としては、通貨ペア毎のドローダウン時期がたまたま重ならなかっただけと考えているので、運の要素も大きいと思います。

最大ドローダウン1万ドルと100万円では同じではないだろう、とお考えの方は最大DD150万円で再計算してみてください。

ゴゴジャンの人気EAのおふたつは意外と・・・・、パフォーマンスがよろしくない?

人気と実力が見合っていませんね。引き合いに出してすみませんのレベル。

販売ページでパフォーマンスが派手に良さそうに見えても、そもそもにして平均年利に対して最大ドローダウンが大きすぎます。リスク過大で必要証拠金も超過大。

同じだけの資金を運用するにしても、「ナンちゃんピンちゃんユーロポン」のような低リスクEAでロットを上げて稼働するほうが、よっぽど安全性も利益率も高いことがお分かりいただけたかと思います。

以上の検証が、今後のEA選びのご参考になれば幸いです。

ナンピンEA選びのポイントは、

 ✔︎ リスク(証拠金最大ドローダウン)が低いこと

 ✔︎ 最大ドローダウンが発生した後に回復できる期間が長すぎないこと

この2つですね。

AtlantisExplosive のデータ分析

公式バックテストは総合勝ち

こちらは公式ページでダウンロードできるバックテストデータファイルから集計しました。公式ページ説明文に記載の数字と少し差があるのは、ご愛嬌。この差はたぶん、バージョンアップの前と後?

注目していただきたいのは、右列の「回復性能」。

  回復性能 = 最大ドローダウン ÷ 平均年利

つまり、最大ドローダウンと同等の損切りが発生したときに、何年かけて回復できるかという指標です。

通常の単ポジEAならば、1年(回復性能=1.00)以内が良いEA といえます。

ナンピンなどロットコントロール系のEAであれば、2年(回復性能=2.00)以内なら優秀です。

「AtlantisExplosive」の有する12通貨ペアでは、回復性能2.00より良いものは2つだけ。あとは、3以上が目立ちますね。

この点を見る限り、姉妹作の「TideExplosive」と比べて個々の通貨ペアの実力は劣ります。損切りが同じ時期に重なることがあると、大変そうです。

ただ、全通貨ペア総合の成果は、「TideExplosive」を超えています。

これはおそらく、「AtlantisExplosive」が危険というより、個々の通貨ペアの平均年利が低めであるためではないかと思われます。

ゆっくり稼ぐ代わりに、損切りの機会も少なくしたのではないかと。

その結果、いずれかの通貨ペアが損切りに遭っても、他の通貨ペアが稼ぎ続けているのですぐに補填されるから強いのかな、と。

この考察は、下記の公開フォワードでも裏付けられました。

公開フォワード口座の分析

対象12通貨ペアのうち、11通貨ペアがフォワード口座で運用中です。

全体的な流れは、

2024年11月21日 計測開始 投資金額$2,000
 > 2025年6月30日 全額出金 純利益$600(平均年利 $1,142)

2025年7月1日 再度資金注入 $1,500
 > 2025年10月28日 編集時 純利益(合計) $1,192 (平均年利 $1,273)

とゆうわけで、年利100%には届きませんが、なかなかに順調です。

以下、個別の通貨ペアを見てみましょう。

※ 6月30日の小さな損切りが多いのは意図的な強制決済。口座から全額出金するために取引中のポジションを全て清算したためです。

GBPNZDなし

いかがでしょうか?

約1年間のフォワード期間で、損切りを食らったのはUSDCHFの1回のみ。それも、3ヶ月も立たないうちにポートフォリオ内で吸収、取り返しました。

この安定感は、素晴らしいの一言。

損切りの回数が少ないということは、よほどエントリー戦略、追加ポジション戦略が優れているのだと推察します。

ただし、いくらフォワードが優秀でもバックテストも参考にしなければいけません。

複数の通貨ペアで同時にドローダウン→損切りが重なるような不運に襲われることがあれば、かなりのダメージになります。

私の場合は小資金での運用なので、全ての通貨ペアは稼働していません。(ご参考→☆コチラ←)

現状のパフォーマンスは参考程度にとどめ、安全な資金管理で運用することをオススメします。

AtlantisExploseの魅力~Extra編~

◯ TideExplosiveとの相性が抜群!

「AtlantisExplosive」は12通貨ペア、姉妹作の「TideExplosive」は10通貨ペアが対象となっています。

しかも、嬉しいことに、お互いの使用通貨ペアが重複していません。

そして、どちらも低リスクでの運用が可能。

こうなれば、両EAを足し合わせて2倍ポートフォリオで運用することも抵抗はありませんね。

◯ 12通貨ペアを一括設定でPCのメモリ節約!

「AtlantisExplosive」は、USDJPYのチャート1枚にセットするだけで12通貨ペア全てをトレードしてくれます。

かといって全てまったく同じトレードということではなく、通貨ペア個別で損切りレベルが各々異なります。

12枚分のチャートを使うところが1枚で済むというのは、PCにとてもお優しいこと。

MT5で開いているチャートが多いと、その分だけメモリを消費するからです。

メモリ消費が12分の1で済むなんて、私のようにスペックの低い安物PCやVPSでトレードしている者にとっては非常にありがたいのです。

まあ、そうでなくても、設定が楽チンなのは良いことですね。

稼働したくない通貨ペアがあれば、パラメーターで調節することができます。

詳しくは、公式ページをご参照ください。

バックテスト専用のEAをダウンロードして、使い勝手を確認してみることもできます。

◯ 名義認証なので口座はいくつでも!

残念ながら「AtlantisExplosive」はIB提供されていません。

というのも、ポートフォリオの中にナンピンEA を入れるとリスクが跳ね上がってしまうので、IB提供の「myEAToolBox」ポートフォリオには含めないことにしたのだと思います。

その代わりというか、「AtlantisExplosive」を購入した場合、口座番号で縛られることはありません。ご自身の名義のMT5であれば、いくつでも同時に稼働できます。

これって、他のEA販売プラットフォームではあり得ない破格の提供です。

先出のゴゴジャンであれば、1回の購入につき1つの口座のみ登録できます。後から口座の変更は可能とはいえ、2つの口座で同時に使いたいのなら、2つ購入する必要があります。

つまり、口座数無制限の「AtlantisExplosive」は、それだけで超お得なのですね~。

たださすがにみーくんも、購入されたEA が第三者に渡らないよう購入者さんの名義のMT5でしか使えないようには対策されています。あしからず。

まとめ

・ 個別の通貨ペアはともかく、総合的な安定感は「TideExplosive」より優秀

・ ナンピンEAを選ぶなら、話題性や利益金額にとらわれてはいけない。低リスクこそ正義

・ 11ヶ月の公開フォワードでは損切りたったの1回だけ。平均年利$1200~1300/0.01ロット

・ ひとつのチャートに設置するだけで対象通貨ペア全てでトレード。チャートを減らすことでPCのメモリ消費を12分の1に節約

・ 口座の数に制限なし。同一名義の口座であれば使い放題。

・ ゆっくり安定して稼ぐナンピンEAとして「AtlantisExplosive」はオススメ!

《⭐️5評価シリーズ》勝率98%ロジック個別指導 のご紹介

勝率98%の手法を、多くの方に再現できる設計にしています。勝率98%の手法を、多くの方に再現できる設計にしています。 | GogoJungle

Gogo Jungle AWARD 2024
スキルシェア部門 最優秀作品賞受賞

生涯を通じて裁量で収入を得たいという方を対象に、
お一人お一人とオンラインで対面講義を行ってくれるサービスです。

✔︎ 5分足RCIスキャルピング
✔︎ ナンピンなし
✔︎ 100%裁量技術

受講生170人のうち、15人が評価を投稿しています。その全てが⭐️5という、満足感の非常に高い指導者です。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓

EA・サインツールカテゴリの最新記事