【ユーザー評価⭐️5】GOLDで波に乗り収益爆増させるための特効薬 【2024年最新版】 | がっつり稼ぐ超具体的な実践取引戦略 | 6万文字以上(170ページ)解説画像118枚の圧倒的ボリューム
2022年8月収支(EA)

8月はなんというか、散々な1ヶ月でした。

アノマリーが効きにくい相場状況なのか、はたまたボラティリティがいつもと違うのか。

全体的にドローダウンが目立ったようです。

ナンちゃんピンちゃんユーロポン

公式ページ↓の「ナンちゃんピンちゃんユーロポン」のフォワード計測は4時間足。8月のエントリーはかなり少ないようでした。

  参考リンク:ナンちゃんピンちゃんユーロポン(GogoJungle)

当方の運用では4時間足に加え、1時間足でも設定しています。

1時間足チャートではリスクは高くなりますが、こちらは8月もよく稼いでくれました。

そして・・・8月末から売りポジションが大きなドローダウンにつかまりました。0.03ロット設定で、最大ドローダウン −450ドル程度。(現在も進行中)

ジャクソンホール会議の影響か、はたまたノルドストリーム停止騒動のためか。EURGBPは一直線に急上昇中です。売りナンピン利確できず。

一方の公式ページでは、今日現在で含み損ー200円程度。

1時間足チャートのリスクの高さが顕著に出てしまうと同時に、デフォルト設定の安全性がよくわかってしまいました。

  関連記事:【ナンちゃんピンちゃんユーロポン】ナンピン・マーチンなのに安定資産を築ける優良EA

<リアルタイム収支>

<リアルタイム公式フォワード>

複利EAチャンプルー

実は、7月下旬には証拠金1,000ドルまで膨らんだのですが、それから「ユーティリティ・プレイヤー」が損切りの嵐。7月末日には800ドルほどまで目減りして、ついには300ドル未満まで・・・。

今のUSDJPYのボラティリティは「ユーティリティ・プレイヤー」にとって毒なのでしょう。稼働を一時停止しました。

主力の「gotobi」は一度は100pipsを超える大きなトレードをやってくれましたが、勝ったり負けたり、結局、月間で35pips 程度しか稼いでいませんでした。

公式フォワードは、すごく調子が良いように見えますけどね。

  参考リンク:【gotobi】 損小利大!リスクを抑えて安定感抜群の仲値EA(お宝EA探検隊)

<リアルタイム収支>

<参考:gotobi リアルタイム公式フォワード>

Tokyo Fixing USDJPY je1万円チャレンジ

1万円チャレンジ、進みませんね〜。

8月も「Tokyo Fixing USDJPY je」は停滞期。

エントリーは、相変わらず多いです。それでも大きくドローダウンせずに、虎視眈々と得意相場を待っている姿勢には好感を覚えます。

9月は早速、ジャクソンホール会議の影響で1ドル140円を超えましたね。ここからまた上昇トレンドがついたら、9月は大きく利益を伸ばしてくれるのではないかと期待が高まりますね。

GBPJPYの「英神楽」三姉妹もね。

  関連記事:【特典あり】自動売買『Tokyo Fixing』で1万円チャレンジはじめました!

<リアルタイム収支>

<リアルタイム公式フォワード>

《⭐️5評価シリーズ》GOLD完全攻略 のご紹介



GOLDに限らずボラティリティのある通貨ペアで応用可能な、一生使えるトレードの教科書。

「トレンド部分だけトレードすれば勝てる」・・・それはそうですが、その肝心の「トレンド」を判断できるのであれば何の手法でもいいのです。

学ぶべき手法の本質は
『トレンドを把握する必要がない。把握しなくても勝つ仕組みをつくる』
ということ。

✔︎ 200ページを超えるマニュアル
✔︎ コミュニティでのディープなサポート

サインツールでもEAでも勝てなかった方は、お試しの価値あり。

実際のユーザーからの評価が高いことが、本物の証ではないでしょうか。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓

収支記録カテゴリの最新記事