2月の自動売買は良くもあり、悪くもあり、いや、アノマリー系が絶不調だったようですね。他はいい感じですね。
それでは、2月の収支のまとめをどうぞ。
損小利大EAポートフォリオ
「AMX USDJPY」は絶不調でしたね。5戦全敗と意外な結果。これもアノマリーEAです。
「gotobi」は2月24日に日銀新総裁の発言と重なり、吉と出るか凶と出るか、ギャンブルとわかりつつ放置しました。結果、大負け。
これを受けて、巷ではやっぱりアノマリーEAはダメだ〜という意見が目立っていますね。
しかし、私としては、上記の2月24日のギャンブルトレードをせずに稼働を止めていたら、2月の収支はプラスで終わっていた計算になります。
やっぱり、「gotobi」の優位性を活かすためにも、重要指標や要人発言の日は止めておくべきですね。それだけの手間を、かけられるのであれば。
<リアルタイム収支>
<参考:gotobi リアルタイム公式フォワード>
Tokyo Fixing 1万円チャレンジ
「Tokyo Fixing USDJPY je」も、その名でわかるとおり東京仲値アノマリーEA。
これまでにない、負け続きでした。
今月(2月)で1万円チャレンジの検証を始めてちょうど1年が経ったわけですが、この節目にドローダウンが来てしまいましたね。
1年間で原資 1万円が⒉4万円に。利益率140%/年。
あ、下の表の利益率はボーナスクレジット込みでの計算となっています。あしからず。
<リアルタイム収支>
<Tokyo Fixing USDJPY je リアルタイム公式フォワード>
低リスク・ナンピンセット
適宜出金を目指して運用している低リスクなナンピンEAポートフォリオです。
・ナンちゃんピンちゃんユーロぽん
・TurnUpEA
・FXMaster
関連記事:【購入希望につき】最高のナンピンEAオーディションで大激戦!
参考リンク:【FXMaster】リアル実績絶好調で限りなくA級に近いEAついに登場!(note)
11月から1月初旬で初期投資の500ドルを回収しました。
出金に時間がかかりましたが、2月中旬から第2セットを開始しました。上記の通り初期投資分は回収しているので既に勝ちゲー。破綻しても損失にはなりません。
出金→再入金で手元に残ったお金が確定利益ですね。下の表の仕様も、それに合わせて少し変えました。
<リアルタイム収支>
<参考:ナンちゃんピンちゃんユーロポン リアルタイム公式フォワード>
EXNESS ソーシャルトレーディング
1月から試験的に始めてみた EXNESS のソーシャルトレーディング。
専用アプリは使うものの、MT4要らずで楽ちんです。
2月も順調に月利20%を確保してくれました。
EAの代わりにプロのトレーダーに投資するソーシャルトレーディング。良い感じなので増資していきます。